母子健康協会 > ふたば > No.69/2005
特集 タッチケア

-タッチケアとは-

日本タッチケア研究会会長 前川喜平

まず、タッチケアはどのようなものでしょうか
日本ではいつどのようにしてスタートしたのですか
タッチケアはどのような効果があるのですか
実験データはアメリカのものですが、日本でも通用するのですか
カンガルーケアとの違いは
保育士の皆さんに知ってもらいたい、考えてもらいたいことは



-タッチケアの方法と効果-

聖マリア病院母子総合医療センター新生児科・育児療養科 吉永陽一郎

I、はじめに ■II、対象 ■III、方法タッチケアガイドライン ■IV、症例 ■V、おわりに

乳幼児のshaken baby症候群

岩手医科大学医学部小児科学講座教授 千田 勝一

はじめに症例 ■shaken baby症候群について (1)
shaken baby症候群について (2) ■おわりに


少子化社会における小児医療
−小児救急、時間外診療と地域医療への貢献、大学小児科の役割−

大分大学医学部脳・神経機能統御講座 小児科学教授 泉 達郎

I. 少子化、出生率の低下と小児医療
II. 小児科医のいない街:少子、高齢、過疎化への影響
II-1. 大分県下10保健医療圏と小児科医師数、少子化動向
II-2. 高齢化動向II-3. 過疎化率
II-4. 考察
III. 小児医療、救急体制に対する大学小児科の役割、救急、教育体制の再構築急務


シリーズ「子どもの健康とお砂糖」
−第2回 子どものむし歯と砂糖−

東北大学大学院講師 歯学博士 畑 真二


第25回 母子健康協会シンポジウム
「保育と食育」

1.子供の味覚の発達

神奈川県立保健福祉大学教授 前川 喜平

味覚とは新生児の味覚 ■乳児における味覚反応
味覚の形成 ■味覚の発達と食育


2.子どもの健康と甘味 〜適切な砂糖の使用〜

女子栄養大学大学院小児栄養学教授 大和田 操

小児肥満の現状  ■学童糖尿病検診と小児期発症2型糖尿病
適切な子どもの食生活とは?


3.食の問題行動と対応

国立保健医療科学院研修企画部長 加藤 則子

最近の子どもの食  ■食欲不振への対応
偏食に対する工夫  ■遊び食い・むら食い・のろ食べ
厚生労働省食育検討会 ■思春期やせ症


4:討議
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 
ふたば「No.68/2004」へ
母子健康協会 > ふたば > No.69/2005
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico